SSブログ

NHK チョイス『糖尿病早い段階でくい止めろ!』 [医学・病気]

2/21放送の
「NHK チョイス@病気になったとき」
『糖尿病 早い段階でくい止めろ!』
を放映します。

糖尿病は症状が余りなく本人が気付かな
い間に進行してしまう病気です。

そんな糖尿病の早期発見方法と悪化防止
方法を紹介する。

糖尿病の発見に欠かせない検査から生ま
れた悪化防止のプロジェクトが成果を上
げているという。

その悪化防止のプロジェクトを紹介し、
糖尿病の悪化を食い止める方法を紹介す
る。

スポンサーリンク--------------------




------------------------------------

◇まず、糖尿病の予備軍或いは初期の症
 状をご紹介する。

このような事が感じられる方は早めの検
査をお薦めする。

・疲れ易く、根気がなくなってきた
・太り易くなった
・薄味の料理を物足りなく感じるように
 なった
・視力が落ちて矯正しにくくなった
・手足にタコやイボが出来易くなった
・足にしびれやむくみが置き易くなった
・喉が乾き水分を欲しがるようになった
・尿の回数や量が増えた
・理由もなく急に痩せる


◇悪化防止のプロジェクトとはどんなも
 のなのだろうか?

ゲストでもある上村医院の上村伯人院長
が新潟県魚沼地域で推進しているその名
も「プロジェクト8」のことだろう。

これは、糖尿病検査でのHbA1cの数値に注
目したもので、この数値を8未満にしま
しょうというものだ。

=楽天リンク


◇では、何故この数値に着目したのか?

HbA1c=ヘモグロビンA1c

ヘモグロビンは血液中の余分なブドウ糖
と結合して血糖値を標準値に保とうとす
るものです。

ブドウ糖が結合した状態のヘモグロビン
をヘモグロビンA1c=HbA1cと言います。

HbA1cが多いと血液中のブドウ糖が多いと
いうことになります。

適正な数値は5.8%です。

「プロジェクト8」では、HbA1c値8未満
を目指すというものです。

HbA1c値8以上になるとさまざまな合併症
を引き起こす可能性が高くなってくるそ
うです。

糖尿病の症状を良く血糖値で表現されて
いますが、血糖値だけでは不十分なんで
す。

ヘモグロビンが頑張って血糖値を下げて
いる状態だとしたら、体内は慢性的なブ
ドウ糖過多の状態だということなのです。

血糖値とHbA1c値がバランス良い状態にい
ることが大事なのです。

両方高いからバランスが取れているなん
て言わないでくださいよ。

=楽天リンク


◇「プロジェクト8」は具体的にどんな
 ものなのか?

糖尿病患者さんの多くがコントロール不
良郡となりがちです。

毎日の食事・運動を管理しなくてはなら
ないのは大変な事です。

まるで、軍隊で生活しているようなもの
です。

非常なストレスでしょう。

しかも、さしたる自覚症状がないのだか
ら本人自体の危機意識が緩みがちになる。

これが、糖尿病を慢性化へと導くのです。

「プロジェクト8」では次の4つを柱に
しています。

・医療者プロジェクト8「ヘモグロビ
 ンA1C8%の患者を放っておかない」

・連携プロジェクト8「ヘモグロビン
 A1C8%が続いたら、病院で精密検
 査を実施する」

・患者プロジェクト8「ヘモグロビン
 A1C8%の自分や家族を放っておか
 ない」

・健診プロジェクト8「地域・職域保
 健の取組」
スポンサーリンク--------------------




------------------------------------

1つづつ見ていきましょう。

▽医療者プロジェクト8
 医師、看護師、薬剤師、栄養士、歯科
 医師などの医療関係者は、糖尿病の知

 識を更に深め、A1C8%以上の患者に
 対して、重症化や合併症の発症を防ぐ
 ための治療・差配を行います。

ここで、注目は医療関係者全てというこ
とです。内科医だけじゃないといこと。

▽連携プロジェクト8
①機能分担と連携
 ・病院は、インスリン導入や合併症の
  評価、コントロール不良群への集中
  介入などを実施します。

 ・診療所は、安定期の通院治療や生活
  始動を実施します。

 ・病診間の地域連携パスを作成し、病
  院での検査・評価と診療所での治療
  指導の状況をやりとりします。

②2人主治医制
  何でも相談できるかかりつけ医と精
  密検査・入院を担当する病院医師の

  2人主治医制とし、両者の緊密な連
  携を図ります。


これは、有り難いですね。糖尿病だけで
はなく医療機関全てがこうあって欲しい
ですよね。

=楽天リンク


▽患者プロジェクト8
 患者自身は、自分や家族の健康状態も
 把握し、病状が悪化しないように自己
 管理能力を高めます。

 そのために、地域医療魚沼学校と連携
 して合併症等についての理解を深めま
 す。


良いことだとは解っていても、足が重い
んですよね。


▽健診プロジェクト8
 市町は、特定健診で要精密検査や医療
 が必要とされた人を確実に医療に繋げ
 ます。

 職域の健康診断で要精密検査や医療が
 必要とされた人については、健診機関
 と事業所が連携してフォロ-します。


縦割り行政に横串を刺したんですね。
よく刺せましたよね。

これは、医療だけではなく社会全体が有
機的な連携が出来る、イヤ、する社会に
なっていかないといけませんね。

スポンサーリンク--------------------




------------------------------------

最後に、調べている途中で以下のものを
見かけましたので紹介します。

糖尿病患者の中には幼い子供さんもいる。
患者数全体の1%に過ぎないがこの1型
糖尿病患者は存在する。

原因不明で突発的に発症するケースが多
いという。

幼い彼らも自分でキャシャな腕にインス
リン注射を打っている。

幼い体にはインスリンでのコントロール
は難しい。

効き過ぎると低血糖を引き起こす。

低血糖対策の為のお菓子があるという。

それは、カバヤ食品が低血糖時対策とし
て開発した「ジューCグルコース」だ。
https://www.kabaya.co.jp/juuc/product/?id=76

ブドウ糖(グルコース)を主成分とした
手軽な糖分補給が可能なタブレット型の
お菓子だ。
------------------------------------
=ジューCグルコース

jyuuc_gu.jpg

※引用元:http://www.kabaya.co.jp/netshop/
------------------------------------
お子さんには手軽で摂取し易い良いもの
だと思いますので紹介します。


チョイス@病気になったとき
「糖尿病 早い段階でくい止めろ!」

2/21 (土) 20:00 ~ 20:45

NHKEテレ


よろしければ人気記事もご覧下さい。
◇ためしてガッテン あしたから劇的快眠できる?
◇サイエンスzeroがんも老化も生命を操るマイクロRNAとは?
◇NHK チョイス『糖尿病早い段階でくい止めろ!』
◇花粉症で得する人損する人とは?視聴後
◇心臓の老化現象「骨化」をご存知だろうか?
◇ココナッツオイルの効能凄い NHKあさイチでも紹介
◇nmn 若返り薬の現実化 マウス実験で確認


》関連記事《
ClickTravel
朝礼スピーチネタ[暦]
【おもしろ雑学】 目次
今日の豆知識 過去記事まとめ
偉人の名言集 目次
何の日 目次



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。